SDRラジオ 追補


f:id:aug417:20210923093026j:image

 これ、SDR#(Sharp)の画面です。前回の記事では、このソフトの写真がないので、掲載します。

 前回の時点では、私のPCには SDR# が入っていなかったのです。で、今回、新たにソフトをインストールしました。

 数年ぶりに見たSDR#の画面は、なんか暗いなあ~という印象。これはインストールした直後の画面です。

 で、あちこち探って、上部左の、漢数字の三 みたいなマークのボタンからメニューに入って、全てのウィンドウを開く をクリックすると、下の写真になり、一覧を見わたせます。


f:id:aug417:20210923205322j:image

 で、右下隅に、ディスプレイの色など変える項目があるので変更しました。(メニューから必要項目だけを出すことも可能)

 
f:id:aug417:20210923094330j:image

 こう変更しました。2015年、私が初めて、SDR#のインストールに成功して、初めて見たのもこの画面でした。これはWindows7ですが、その当時はVistaでした。

 

 ところで、今回も案の定、SDR#のインストールに苦労しました。ネットの解説を見ると、Windows10にインストールというのが多く、古いPCのことは出てなかったような。

 で、自己流でガチャガチャやっているうちになんとかなりました。

 

 始め、インストールして、スタートボタンを押すと、ジャンと警告音が鳴って、英語で 失敗 みたいな表示窓。またかと思いました。

 何度かやっていると、ドライバーがねえよ と英文で。

 ああ、思い出した。ドライバーのインストールにえらく苦労すんだよ、これ。

 

 どうせフレームネットワークだろうと、用意して、インストールすると、それはもう入ってる と英文で。お前、日本語できねえのかよ!

 Windows7は、セキュリティ一などの更新をした時に、フレームネットワーク4.8 が入っていたのですね。

 

 で、ランタイム というのをインストールすると、なんと、ドライバーがすんなり入ったのでした。メデタシ。

 

 新しいバージョンの SDR# 。

初め、FM放送の受信。受信してる周波数と、スペクトラムの波の頂点がずれていて、またかと思いしました。しかし、周波数調整機能もありそうなので、いずれ校正することにします。

 

 ネットを見ると、後付け(プラグイン)のSメーターは表示が昔と同じようで、普通に、1~9 プラス10dB 20dB みたいにして欲しいなあと思っています。針の動きはどうでしょう? 昔はなんかしっくりしなかったけど。

 ま、しかし、今の SDR# は使えるようです。私がごくたまに使っていた HDSDR の座にとって変わるかも知れません。

 窓に張ったビニール線で、120MHzの、エアバンド(航空無線)の交信が聞けました。これには驚きました。今まで HDSDR で、FM放送と、中波AM(付加システムありで)しか聞いたことがなかったので。

 今初めて、HDSDR でもエアバンドを試すと、同じように受信しました。

 羽田の地上局だと思われますが、電波はどこから来てるのかわかりません。アルファベットと、英語で数字ばかり言っています。

 元々、このドングルはTV受信用だったらしく、高い周波数は得意なのかも知れません。エアバンドみたいに、いつ、どの周波数で交信が始まるのかわからない電波の監視には、数MHz帯をカバーするスペクトラムは有利です。ウォーターホールが役に立ちます。


f:id:aug417:20210923102854j:image

 スペクトラムの窓で右クリックしたら、波頭のピークホールドの線が出ました。なんと、いたれりつくせりでしょう。私には不要ですが。